ワタミの宅食で利用できるクーポン・キャンペーン情報

ワタミアイキャッチワタミ
ワタミアイキャッチ

今の時代フードデリバリーが主流になってきましたが、利用したいけど悩んでいる人もいると思います。

利用する時はどのサービス会社を選ぶのかが大事になってきますが、本記事ではたくさんあるサービス中から居酒屋でも有名なワタミグループが経営している『ワタミの宅食』で利用できるお得なクーポンや割引サービスと併せてコース別の料金比較もしていますので是非参考にしてください。

ワタミの宅食ってどんなサービス?


概要

運営会社ワタミ株式会社
所在地・本社
 〒144-0043 東京都大田区羽田1-1-3
 TEL:(03)5737-2288

 FAX:(03)5737-2700
問い合わせ・商品、お届について
 0120-321-510
・本サイトからの注文、入力サイトについて
 0120-690-411
・法人のお客さま
 0120-937-179
・『パクモグ』、『あっ!とごはん』について
 0120-999-654
対応エリア・下記エリアを除く全国
※宅配エリア外…北海道、青森、秋田、岩手、沖縄、その他一部エリア全国
営業所・536ヶ所 ※2021/12/1現在

特徴

「ワタミの宅食」は選ばれ続けて、累計4億突破!!

ワタミの宅食
出典:「ワタミの宅食」
(2010年3月〜2018年3月、お弁当・お惣菜の数累計)

『豊富なメニュー』と『バランスのよさ』が自慢の12年連続売上シェア№1
※病者・高齢者食宅配市場で売上シェア№1(2010~2021年)
※出典:外食産業マーケティング便覧2011~2022 株式会社富士経済調べ

公式HPはこちら
>>高齢者食宅配市場11年連続売上シェアNo.1 「ワタミの宅食」<<

ワタミの宅食の3つの特徴

3つの特徴

1.美味しさへのこだわり
2.希望に合わせて届けてくれる
3.飽きずに長く続けられる

毎日安心して召し上がっていただけるよう、管理栄養士が塩分やカロリー、品目数に配慮しながら献立を設計。

1.美味しさへのこだわり

専任の料理人と管理栄養士が食材選びから献立作り、調理法に至るまで食べる方にとっての「おいしさ」にこだわっています。
家庭では調整が難しい塩分やカロリー、品目数などに配慮し、見た目の彩りを意識しながら食べる「楽しさ」も大切にしています。

2.希望に合わせて届けてくれる

ユーザーからのライフスタイルに合わせてサービスを選択出来ます。
毎日の食事が必要な場合は、冷蔵のお弁当・お惣菜。お食事のストックには、冷凍のお惣菜が便利です。

ワタミの宅食の受け渡しは「まごころスタッフ」が、決まった時間帯にご自宅にお伺いし、手渡しを基本にお届けします。

3.飽きずに長く続けられる

ユーザーからの声をもとに味の改良、商品の改善を繰り返し、飽きのこないメニュー作りに努めています。
季節感のある食材や行事を感じる料理を盛り込むなど、フタを開けるときワクワクするようなバラエティ豊かな食事をお楽しみいただけます。

『ワタミの宅食』と『ワタミの宅食ダイレクト』の違い

まず、ワタミの宅食には2種類のサービスがあります。

・ワタミの宅食 ※本記事
・ワタミの宅食ダイレクト

それぞれのサービスの違いを簡単に説明すると
『ワタミの宅食』は冷蔵の宅食
『ワタミの宅食ダイレクト』は冷凍の宅食
だと思ってください。

どんな人におすすめ?

・料理する時間が無い、共働きで互いに忙しい人
皆さん働いていて家に帰ると夜遅くなってたりしませんか?
疲れているのに帰って料理すると40分~60分は掛かったり。時間を掛けて作ってもすぐ食べ終わるからそこまでして料理頑張らなくてもいいな。と思ったりすることもあるかと思います。
一人暮らしなら自分の分だけ作ればいいのですが、同棲や夫婦で共働きの方達は二~三人分作らないといけないので大変ですよね。かといって総菜等を買って済ますと栄養面も心配になったり。
そんな時は1週間の内数食分を宅食サービスにしてみるだけでも負担を減らせれます。

・ダイエットしたいけど食事管理をしたい人
宅食サービスはダイエット目的にも最適です。糖分や塩分を抑え、栄養までも管理するのは素人には難しいと思うので、『ワタミの宅食』を利用すると『1食あたりの糖質・塩分・カロリー』を設定されているのため、その手間・時間が無くなります。しかも『ワタミの宅食』では自社シェフと栄養管理士がメニューを開発しているので健康で美味しい料理を食べれるので無理が無いダイエット継続にも最適です。

・妊婦さんや育児中の人
妊婦さんの方は生まれてくる御子さんの為に体への負担は出来るだけ減らしたい所ですよね。家族のご飯を1日3食、半年以上もきちんと作るのは大変だと思います。ましてや乳幼児の育児中だと家族のご飯とは別に離乳食も準備しないといけません。料理中は小さい子から目を離しがちになるし、夜泣きで体力・メンタル的にもきつい日が続くので1週間の内、数日を宅食にするだけでもその負担を減らせると思います。

・買い出しが難しい人
ケガ等で外出が難しい人にとっても便利です。家族や同居人がいるなら頼み事も出来るかと思いますが一人暮らしだとそうもいきいませんよね。毎日の食事も数日ならコンビニやデリバリーで我慢できると思いますが完治まで数か月だと栄養面・金銭的にも厳しいところもあると思います。配送停止する事も出来るので必要が無くなったら停止するとストップされます。

・高齢の方
これからの日本は超高齢化社会へと進んでいきます。ご両親が高齢になり自分での買い出しが難しくなった方や、一人暮らしになった方もいるかと思います。そんな時、自宅ではない遠方への配送も設定できるのでネットが不慣れな方にとっても、とても便利です。

・在宅勤務の方(ユーチューバー・ゲーム実況・動画編集者)
動画編集者も増えてきていますがそんな方々は撮影と編集で生活リズムも不規則になりがちだと思います。食事の準備をするのも一苦労で時間も掛かり面倒臭いので適当に済ませがちではありませんか?そんな方にも宅食サービスは好きな時に栄養のある食事を採れるのでおすすめです。

  

ワタミの宅食は特に高齢の方に人気があります。
何故高齢の方に人気なのかと言うとワタミの宅食は『まごころスタッフ』が決まった時間に手渡しで弁当を渡してくれるからです。

ワタミの宅食

地域・行政と連携した見守り協力

「ワタミの宅食」では、「まごころスタッフ」が商品をご自宅にお届けする特性を生かし、地域・行政と連携し「地域を見守る」取り組みに協力しています。これは、「まごころスタッフ」が、お届けの際に地域・行政との協定に基づき、異変に気がついた場合、市区町村の指定の連絡先に通報するというものです。

※本取り組みを実施していない地域もあります。
※地域福祉の向上に協力するものであり、協力実施に関して当社や「まごころスタッフ」が
 なんらかの義務や責任を負うものではありません。

ワタミの宅食のコースを確認しよう

メニュー見出し

ワタミの宅食のメニューは弁当だけではなく総菜・フルーツ等もあり豊富過ぎるメニューになっています。ただ、バリエーションが多すぎるのでコースがどういったものなのか?が分り難い人もいるかと思うのでメニュー毎に説明しているので是非、参考にしてください。

メインの日替わり冷蔵弁当・お惣菜

ワタミの宅食

『ワタミの宅食』冷蔵弁当のメイン

・まごころおかず
・まごころ御膳
・まごころ手鞠
・まごころダブル

食が細くなってきた方向け

ワタミの宅食


食が細くなってきた人向けの弁当はこれ

・まごころ小箱 
・まごころ小箱 小

野菜・サラダ・フルーツの食べる健康習慣を付けたい方

ワタミの宅食
野菜・フルーツの食べる習慣を付けたい方向け

・『野菜を食べる健康習慣』
・『フルーツを食べる健康習慣』
・『サラダを食べる健康習慣』



ワタミの宅食では「お弁当・お惣菜」「お料理キット」などのミールキットをご注文者様のみ購入できるメニューがあり、それが『食べる習慣シリーズ』です。
メインのおかずとは別に野菜やフルーツまで自分で買い出しをするのはきつい時もあるので、ついつい忘れがちになりますが、定期注文にしておくと自然と食べる習慣になるのでおすすめです。

   

ワタミの宅食 冷蔵おかずコースの選び方





・一番人気でバランスの取れた惣菜を選ぶなら まごころおかず
・あまり量が要らず、料金も手頃な惣菜を選ぶなら まごころ手毬
・肉と魚介で食べごたえがある惣菜を選ぶなら まごころダブル
・ご飯もついている弁当タイプなら まごころ御膳
・小さくてもしっかりと10品目のおかずとご飯なら まごころ小箱

お得な割引サービスを活用して安く注文する方法

TVショッピング特別プランを注文する

ワタミの宅食は、「TVショッピング企画」として特別プランを提供しています。
特別プランの内容は、以下の様になっています。

概要 月曜~金曜の日替わり5日間×4週間セット(計20食)を特別価格で提供されており、
値段は 9,900円(税込・送料込み)
さらに、森永乳業の『カラダ強くするのむヨーグルト』も1本/日ついて20日分ついています。

コース内容
・1週目:まごころおかず
・2週目:まごころダブル
・3週目:まごころ御膳
・4週目:まごころ手毬
20食分のお弁当は、通常なら14,830円かかりますが、特別プランであれば約4,930円引きの9,900円で利用できます。

1食あたり495円となるので、非常にお得な価格で美味しいお弁当を味わえます。

5日間・7日間コースを選択

コース名2日間3日間5日間7日間
まごころおかず656円/1食
(1,312円)
656円/1食
(1,968円)
616円/1食
(3,080円)
616円/1食
(4,312円)
まごころ御膳620円/1食
(1,240円)
620円/1食
(1,860円)
580円/1食
(2,900円)
580円/1食
(4,060円)
まごころ手毬530円/1食
(1,060円)
530円/1食
(1,590円)
490円/1食
(2,450円)
526円/1食
(3,682円)
まごころダブル720円/1食
(1,440円)
720円/1食
(2,160円)
680円/1食
(3,400円)
662円/1食
(4,632円)
まごころ小箱530円/1食
(1,060円)
530円/1食
(1,590円)
490円/1食
(2,450円)
516円/1食
(3,610円)

先ほどもご紹介したように5日間・7日間コースになると1食あたりの値段が40円安くなります。
継続的に利用を考えている人は、5日間・7日間コースを利用した方がお得です。

「シニアのあんしん相談室」の1食分無料キャンペーンを利用

シニアのあんしん相談室とは、宅食の選び方や高齢者の食事についてなど、シニア向けの情報を発信しているサイトです。

「シニアのあんしん相談室」では、ワタミの宅食を初めて利用する人、もしくは26週以上前に注文したことがある人限定で1食分のお弁当を無料提供しています。

エリアごとに利用可能な宅食サービスを検索することもできるので、これから宅食の利用を考えている人にも便利です。

継続利用の前に、まずは試してみたいという人におすすめです。

シニアの安心相談室はこんな人におすすめ

・毎日の食事の準備が大変…
・食事制限があって、栄養計算が面倒…
・お弁当やお総菜は味やコストが不安…
・噛む力や飲み込む力が弱くなってきた…
・健康のことを考えるとメニューが限られる…
・離れたところに住む高齢の家族が心配…

こんなお悩みがある方でお弁当宅配サービスを利用するか迷っている方は一度あんしん相談室で探してみてもいいと思います。

株主優待券を活用する

ワタミ株式会社の株主であれば、株数に応じた優待券を得られます。

また、株の保有が難しい場合は「メルカリ」などの販売サイトで優待券が販売されていることもあるので、株主でない人も優待券を購入する事が出ます。

優待券の詳細

・有効期限:1年間
・送付枚数
 100~299株:8枚(4,000円分)
 300~499株:14枚(7,000円分)
 500~999株:20枚(10,000円分)
 1,000株以上:30枚(15,000円分)
・優待内容 お1人様1回1枚(500円)まで利用可能
 5日間/7日間コース1人用の注文ごとに優待券1枚(500円)利用可能
 2日間/3日間コースは利用不可

以上がワタミの宅食でお得な割引サービスを活用して安く注文する方法でした。
自分に合った方法で出来るだけ安く注文できる方法をご検討ください。

注文→支払い→受取り→回収までの流れ

自分にあったコースを決めたら、注文・支払い・受取り・回収までの流れを確認しておきましょう。
特に支払方法、受取り方、保管方法はしっかり確認しておいた方が良いと思います。

注文の仕方

ワタミの宅食

ワタミのホームページ又は電話から注文できます。


ホームページからの方はマイページから注文をしていきます。今回は『定期注文』を例にして進めます。

ホームページはこちら⇒

注文したいコースの商品を選択

ワタミの宅食

カート画面で『定期注文』を選択

ワタミの宅食

支払方法を選択

ワタミの宅食

注文内容を確認し『注文を確定』

ワタミの宅食

以上が『定期注文』の注文方法でした。

特に難しい操作は無いのでスムーズに進めれると思います。

困った時の問い合わせ先

・商品、お届けについてはこちら : 0120-321-510
・ワタミの宅食サイトからの注文、入力方法についてはこちら : 0120-690-411
・法人のお客さまはこちら : 0120-937-179
・「パクモグ」、「あっ!とごはん」についてはこちら : 0120-999-654

支払い方法


『ワタミの宅食』の支払方法は3パターンあり
・『現金払い』
『クレジットカード払い』
『口座振替』
になっています。それぞれご紹介していきますのでご自分に合った支払方法を確認してみてください。

現金払い


ワタミのサイトから注文の際は注文カート内の「お支払方法の選択」ページにて「現金」を選択します。
初めて利用する方は、注文確認のため担当の「まごころスタッフ」から事前に電話にて連絡がくるので、その際に集金日時の打ち合わせをしてください。

ワタミの宅食

〈主な注意事項〉

配食サービスについては支払い時の割引となりますので、サイト上では通常価格が表示されます。金券・割引券をご利用の場合はお支払いの際、担当の「まごころスタッフ」にお渡してください。
サイトで金券・割引券をご入力しても原本をお渡し出来ない場合は差額を現金で清算されるようになります。また、「ワタミの宅食」割引券は、「まごころ商店」商品、季節商品は、利用できません。

クレジットカード払い


クレジットカードを選択する際は先ほどの現金払いを選択した画面で『クレジットカード』を選択してください。

ワタミの宅食

クレジットカードでの支払いは決済代行会社「イオンクレジットサービス株式会社」が提供するサービスを利用しています。決済代金は「イオンクレジットサービス株式会社」を通じご利用のカード会社へ連絡され、決済口座から引落しされる様になります。

【取引可能ブランド】

  • イオンカード
  • VISA
  • MASTER
  • JCB
  • AMEX
  • Diners


〈主な注意事項〉

・金券・割引券をご利用の場合は、原本を必ず担当の「まごころスタッフ」にお渡しください。本サイトで金券・割引券をご入力いただいても原本をお渡しいただけない場合は、割引前の正規料金でのクレジット精算となります。
・季節商品をご利用の場合はクレジットカード支払いはご利用いただけません。現金でのお支払いをご利用ください。
・配食サービスをご利用の場合はクレジットカードをご利用いただけません。現金でのお支払いをお願いいたします。

口座振替


口座振替の申し込みは随時、受付しておりますので担当の「まごころスタッフ」まで伝える必要があります。専用の申込用紙を用意してもらえるのでそちらから申し込むようになります。
サイトからは受付されていないのでご注意ください
口座振替開始までは、現金またはクレジットカードでの支払いになります。

気になるワタミの宅食 Q&A

Q.どんな人たちが購入しているの?
A.高齢で食事を作ることが大変な方や、離れて暮らす親の食生活が気になる方、単身赴任でバランスのよい食事が取れない方などを中心に、幅広い世代の方にご利用いただいております。

Q.毎日お弁当を食べるのって大丈夫?
A.1人分、2人分でバランスを考えた食事を毎日用意するのは大変です。ついついスーパーやコンビニのお惣菜やご飯(炭水化物)中心の食生活になりがちです。「ワタミの宅食」では専任の管理栄養士が塩分やカロリー、品目数など、バランスを考えた献立を設計しており、偏ったお食事にならないよう配慮しております。長く続けていただくことでいきいきとした食生活をサポートします。

※持病などがある方は、医師にあらかじめご相談の上ご利用ください。

Q.毎日食べてて飽きたりしないの?
A.「ワタミの宅食」では、季節感を大切にしながら、お肉やお魚、お野菜をバランスよく組み合わせた日替わり献立がお楽しみいただけます。長年続けていただいているお客さまも多いのでどうしたら飽きずに召し上がっていただけるか、日々工夫を凝らしています。

出典:ワタミの宅食

まとめ

まとめ見出し

特徴

  • 『豊富なメニュー』と『バランスのよさ』が自慢の12年連続売上シェア№1
  • まごころスタッフ」が、決まった時間帯にご自宅に来て手渡しでお届け
  • 季節感のある食材や行事を感じる料理を盛り込み、フタを開けるときワクワクするようなバラエティ豊かな食事を楽しめる

ワタミの宅食の3つの特徴

3つの特徴

1.美味しさへのこだわり
2.希望に合わせて届けてくれる
3.飽きずに長く続けられる

毎日安心して召し上がっていただけるよう、管理栄養士が塩分やカロリー、品目数に配慮しながら献立を設計。

どんな人におすすめ?

・料理する時間が無い、共働きで互いに忙しい人

・ダイエットしたいけど食事管理をしたい人

・妊婦さんや育児中の人

・買い出しが難しい人

・高齢の方

一人暮らしの方も、家族の方も、高齢の方にもおすすめ。配達が必要なくなったら配送を停止することが出来ます。

ワタミの宅食は特に高齢の方に人気があります。
何故高齢の方に人気なのかと言うとワタミの宅食は『まごころスタッフ』が決まった時間に手渡しで弁当を渡してくれるから。

ワタミの宅食 冷蔵おかずコースの選び方

・一番人気でバランスの取れた惣菜を選ぶなら まごころおかず
・あまり量が要らず、料金も手頃な惣菜を選ぶなら まごころ手毬
・肉と魚介で食べごたえがある惣菜を選ぶなら まごころダブル
・ご飯もついている弁当タイプなら まごころ御膳
・小さくてもしっかりと10品目のおかずとご飯なら まごころ小箱

お得な割引サービスを活用して安く注文する方法

  • TVショッピング特別プランを注文する
  • 5日間・7日間コースを選択
  • 「シニアのあんしん相談室」の1食分無料キャンペーンを利用
  • 株主優待券を活用する

料金

コース名2日間3日間5日間7日間
まごころおかず656円/1食
(1,312円)
656円/1食
(1,968円)
616円/1食
(3,080円)
616円/1食
(4,312円)
まごころ御膳620円/1食
(1,240円)
620円/1食
(1,860円)
580円/1食
(2,900円)
580円/1食
(4,060円)
まごころ手毬530円/1食
(1,060円)
530円/1食
(1,590円)
490円/1食
(2,450円)
526円/1食
(3,682円)
まごころダブル720円/1食
(1,440円)
720円/1食
(2,160円)
680円/1食
(3,400円)
662円/1食
(4,632円)
まごころ小箱530円/1食
(1,060円)
530円/1食
(1,590円)
490円/1食
(2,450円)
516円/1食
(3,610円)

ワタミの宅食は5日間・7日間コースになると1食あたりの値段が40円安くなるので頻繁な利用を考えている人であれば、5日間・7日間コースを利用した方がお得です。


健康・美容意識が高い現在、自分の体を作る基になる食事には十分気を使いたいですよね。だけど仕事もあるし、手が空いた時間は趣味にも使いたいと思いませんか?自分の栄養管理をするだけでも大変なのに、ましてや家族分の栄養管理までも管理し献立も考えるのはとても大変で面倒だと思います(*_*;

食事での健康管理もダイエットの効果も1~2週間程度の一瞬の努力では結果は出ません。継続して続けていく事で結果が出てきます。その為には日常のルーティンの1つである食事の管理・調理を任ても良いと思います。

完全任せっきりに抵抗がある方は、数食分を『ワタミの宅食』にし残りは自分で食べたい物にしても良いと思います。先ほど言った様に健康管理もダイエットも継続し続けなければ意味がありません。
自分のライフスタイルに合わせて継続できるプランを探してきましょう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました